ピアニスト、カール・フィルチュ作品研究の日本の第一人者 萩原 千代

萩原 千代 ピアニスト

カール・フィルチュ作品研究の日本の第一人者 「日本演奏連盟正会員」

萩原千代は、夭折の天才作曲家カール・フィルチュ作品の日本での第一人者として注目されているピアニストである。東京音楽大学卒業後、ルーマニア国立トゥルグムレシュ交響楽団及び同国立ディヌ・リパッティー交響楽団などと共演を重ねる。 その間、ショパンの愛弟子であるカール・フィルチュ(現ルーマニア領出身)の作品と出会い、フィルチュ研究の第一人者であるCsíky Boldizsár氏に師事した。2010年と2012年の2回にわたり「カール・フィルチュの世界」と題し、旧東京音楽学校・ 奏楽堂にて日本初演となるリサイタルを開催。知られていなかったフィルチュの作品を紹介し、音楽誌などで高く評価されている。 ルーマニア以外でもフランスで定期的なサロンコンサート、リサイタルで演奏。バロック、古典期の作品を美しい音色と精巧な解釈で演奏するピアニストとして称賛された。20166月にフィルチュの日本初盤となるCD「ショパンの愛弟子 若き天才作曲家 カール・フィルチュの世界」を発表。その中の数曲がNHK「クラシックの迷宮」でとりあげられ、放送された。またそのCDに関する情報は日本経済新聞 文化面に大きく取り上げられた他、音楽雑誌にも数多く取り上げられている。 20174月、ビルボード・ジャパン・クラシック・トップ・アルバム2週連続第1位。 その他にもユニークな活動として、「かのやばら園」(鹿児島)での、世界の野ばら 91曲全曲演奏や、同地で瀬戸口藤吉コンサートを開催している。またミュージカルや海上自衛隊に嘱託され「第1航空隊隊歌」(2009)などを作曲している。 最近の話題では、カール・フィルチュの2枚目のCDが、2018年、クラシック音楽の月刊誌「レコード芸術」9月号にて準推薦盤に選ばれている。同年9月、クルージュを含む多くのルーマニアの都市に招かれ、カール ・フィルチュを中心としたプログラムでコンサートツアーを行う。話題性の大きいそのプログラムと演奏の音楽性は高く評価され、各都市で絶賛された。20199月、ルーマニアを代表する作曲家、ジョルジュ・エネスクも招かれ演奏したシナイアのペレシュ城でピアノリサイタルに招かれ演奏する。ルーマニア国立ディヌ・リパッティー交響楽団と長きにわたり尾崎晋也氏と共演、バッハのピアノ協奏曲全曲を演奏している。20235月、ルーマニア ・セベシュ(カール・フィルチュ生誕地)にて行われた”Musical Days Carl Filtsh “に招かれリサイタルを開催。カール・フィルチュ研究の功績を称えられ、セベシユ市より”Distinction of Excellence “(特別優秀賞)を授与された。2023年、デビュー20周年記念ピアノリサイタルをルーマニアと日本の各地で開催。同年11月ルーマニア/クルージュ・ナポカのバベシュ・ボヤイ大学文学部日本語学科教授Rodica Frentiu氏にJAPANESE CULTURE DAYの際、ピアニスト/特別講師として招かれ演奏、講義をする。2024年5月、第44回ルチアン・ブラガ国際フェスティバルとカール・フィルチュ・ミュージックデイズに招聘されリサイタルを開催。カール・フィルチュ研究の功績とルチアン・ブラガのプロモーションの功績を称えられ、ルーマニア・セベシュ市より”Honorary Citizen “(名誉市民)の称号を授与された。

20207月には、自身初のオリジナルCD ピアノ組曲詩と舞“”を発表。 同年同月には萩原千代写真展を京都にて開催。 2020年より久乗おりんを使って独自のスタイルで演奏する千尊鐘(せんぞんしょう)の第一人者。日本で古くから親しまれている鈴(りん)と、さまざまな楽器と組み合わせた自由な現代音楽を創り出している。20213月に千尊鐘初のオリジナルCD “千尊鐘“”組曲 天岩戸を発表。寺社や、ホール、イベントなどで演奏。

201711月、神奈川県大和市より、大和市文化芸術顕彰 文化芸術未来賞を受賞。 20196月、フランス国際ピアノコンクールグランプリファイナル アーティスティックエクセレント部門3位入賞。20233月、オンラインコンテスト岡山杯入選。同年11月、イギリス国際音楽コンクール ナショナルミュージック部門絶対一等賞受賞。同年12月、エウテルペ音楽賞プロフェッショナルピアノ部門特別賞受賞。 20241月、国際クラシック音楽スターコンペティション トラディショナルミュージック部門一等賞受賞。同年2月、第4回ルガーノ国際音楽コンクールパーカッション部門一等賞受賞。東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻ピアノ卒業。 ピアノを藤澤弥生、木村徹、尾崎晋也、吉田豊、小林仁、純子マッサーリア、Csíky BoldizsárCsíky Boldizsár Jr.の各氏に、作曲をCsíky Boldizsár 氏に師事。

(委嘱作品)

2009 9 月 海上自衛隊第1航空隊 隊歌作曲。

2011 5 月 鹿児島県姶良市立姶良小学校 歯磨きソング作曲。

2013 4 月 豊島区制施行80周年記念事業 ムジカフォンテ公演No.40

ミュージカル「朝の光のその中で~80 歳のいけふくろう」を作曲。

 

(オリジナル作品)

20208月 自身初のオリジナルCD ピアノ組曲詩と舞“”を発表。 

20213月 千尊鐘初のオリジナルCD “千尊鐘“”組曲 天岩戸を発表。

20229  竹久夢二の詩を元にした歌曲集恋するこころを発表。 

 

(アート作品)

20218月 辻本光男写真工房にて、自身初の絵画個展〜冨賀千代 絵画写真展〜を開催。(京都) 

 

(エッセイ作品)

20233月 第2回朝日新聞Reライフ文学賞              短編部門 入選。

20235月 北斗書房 エッセイコンテスト 入選。


Chiyo Hagiwara CV Graduating from Tokyo College of Music, the talented Pianist Chiyo Hagiwara studied with Yayoi Fujisawa, Toru Kimura, Shinya Ozaki, Hitoshi Kobayashi, Yutaka Yoshida, Csíky Boldizsár, Csíky Boldizsár Jr. and Junko Massaglia. She performed several times as a soloist with the Targu Mures Philharmonic Orchestra and the Satu Mare ‘Dinu Lipatti’ Philharmonic Orchestra (Romania); also having piano recitals in France, Japan and Romania (Bucharest, Cluj-Napoca, Satu Mare, Sighisoara, Odorheiu-Secuiesc, Peles Castle). In Romania she was introduced to Carl Filtsch’s works by Csíky Boldizsár Sr. and Csíky Boldizsár Jr., the leading expert in Filtsch research. At present Chiyo Hagiwara’s name in Japan is connected with introducing into the attention of the Japanese classical music’s world the works of the Transylvanian genius composer Carl Filtsch; as an absolute premiere, performing Carl Filtsch’s works for the first time in Japan. In April 2017 Chiyo Hagiwara’s Filtsch CD reached the 1st prize on the Billboard Japan Top Album; being widely broadcasted. Presenting Carl Filtsch’s works to the Japanese public was highly appreciated by the Japanese cultural magazines and media. Besides being a Classical Pianist, Chiyo Hagiwara is involved in other musical projects as well as: playing the keyboard and singing in English and Hindi on the Indian Music Album “Pilgrimage”; playing the piano and singing “All 91 wild rose songs of the world” at Kanoya Rose Garden, Kagoshima (Japan); composing on commission in 2009 for the Japan Maritime Self-Defense Force the “Air Patrol Squadron 1 squadron” song. In 2017 she was awarded with Yamato City Culture and Art Future Award. She received the 3rd prize at the “Concours Musical de France” International Piano Competition (Paris, 2019). In May 2023, she was invited to give a recital at “Musical Days Carl Filtsch” held in Sebes, Romania (the birthplace of Carl Filtsch).And she was awarded with Distinction of Excellence (Romania/Sebes). In November of the same year, she was invited to perform and give a lecture as a pianist/special lecturer for JAPANESE CULTURE DAY by Rodica Fretiu, professor of the Department of Japanese, Faculty of Letters, Babes Bolyai University in Cluj-Napoca, Romania. In May 2024, she was invited to perform a recital at the 44th Lucian Blaga International Festival and Carl Filtsch Music Days. In recognition of his achievements in researching Carl Filtsch and promoting Lucian Blaga, she was awarded the title of “Honorary Citizen” by the city of Sebes, Romania. In 2020 she finished performing the series of all of Bach’s Piano concertos with the Satu Mare ‘Dinu Lipatti’ Philharmonic Orchestra (Romania) conducted by Shinya Ozaki. In 2020, Chiyo Hagiwara released a CD of her own compositions called “Poetry and Dance” and “Ocean”. In 2020 she created the concept of ‘Senzonshō” playing her own compositions and contemporary music on bells and other traditional Japanese instruments, using Kyujo Orin, performing in shrines, temples, special halls and events. In 2021 she released her first ‘Senzonshō’ CD called “Amano Iwato suite” based on her own compositions. She won the online contest for composition “Okayama Cup” (2023), the Absolute First Prize at the “UK International Music Competition” (2023), 1st Prize in the Traditional Music category of the “International Classical Music Stars Competition” (2024) and 1st Prize in the Percussion category of the “4th Lugano International Music Competition”(2024) for performance and musical arrangement on ‘Senzonshō’. Her artistic talent and creativity is expressed through photography, painting (exhibitions at Mitsuo Tsujimoto’s photo studio -Kyoto 2020, 2021) and writing (winner of the “2nd Re Life Literary Award” in short story category, 2023).